論文を採点するときにチェックする項目を整理してみました。書くときに、提出する前に、これらの項目に照らしてチェックしパスするようなら高い評価が期待できます。
論文の内容に関わるチェック項目(75%)
(1)目次を見て論文の内容がわかるか。論文の構成が整っているか。
(2)「テーマとねらい」およびテーマ選択の理由が明確になっているか。
(3)テーマについて(事例について、理論について)先行研究・文献の調査は十分か。
(4)資料・データの提示は必要十分か。資料を十分に理解し,その上で自分の解釈を加えているか。
(5)記述・分析は論理的か。結論に説得力があるか。
記述・形式に関わるチェック項目(25%)
(6)正確な日本語でわかりやすく書かれているか。誤字、脱字はないか。
(7)表記の基本ルールに従っているか。
(8)自分の話と他人の話をきちんと区別しているか。
(9)必要な注があるか。注の書き方は適切か。
(10)参考文献表があるか。参考文献の書き方は適切か。 |